片山津温泉のつづき〜
不思議な縁で仲良くなった〜4人(私より一回り以上違う人もいるし〜)お泊りは初めてでした。いつもランチ仲間です。
昨年の9月に片山津温泉に予約してくれて、初めてホテルの窓から目の前で、花火を観賞しました。毎年8月21日は、潟から打ち上げられる花火は決められていて、来年の予約して行く人が多いそうです。最高の贅沢で感激しまくりました。そして早朝の朝日が、またまた素晴らしくて感動しました。
昨日は娘と二人でホテル日航でランチして、県立美術館に「語りかける風景」の絵画展に行って来ました。モネ、ピカソの絵も良かったけど、絵に詳しくないけどバッハの「雨の通り」が何故か印象に残りました。その後徳田八十吉展を見て色使いの素晴らしさに魅了されて〜外に出て車に乗ると温度は42度〜今年はどうなってるのかしら〜
先日長い人生の中で初めて体験〜気温が37、7度です。体温より高く〜車内は42度で熱中症になり、頭が痛くなり、少し横になり、休みました。時は流れて〜今日はお盆です〜右腕は痛いし、暑いし〜娘夫婦と夜は外食に〜いくつか電話したけど、満席で、辰口の二兎を予約しました。私たち夫婦と息子と娘夫婦の5人で楽しいひと時を過ごしました。娘夫婦は犬のるうを連れて来て、我が家の猫のココは恐がってかわいそう〜内孫と外孫です。
待ちに待った早乙女太一の公演が、金沢の本多の森ホ−ルでありました。舞台劇と踊り〜女以上に女らしい、しなやかな踊りと男らしい踊りに魅了されて〜もううっとり〜でした。これは持って生まれた天性なものだと思った〜素晴らしい舞台に感激しまくって興奮が冷めないです。
昨日は川北の花火があり、20000発が打ち上げられました。とても綺麗でした。 そして今日は町内の班(ふたば会)の夏まつりで、マジックをしてもらうため、ト−マスナンノと愉快な仲間達を招いてありました。私は地元だから出ないで、紹介兼ねて司会をしました。皆さんとても上手でした。 写メは3日に主人が加賀芙蓉でゴルフがあり、そこで終わってから、夏まつりがあり、迎えに来てくれて、おいしいビールを飲みながら〜歌あり、ジャズあり、太鼓ありで楽しいひと時でした。
連日猛暑が続き〜もう雨降って欲しいと思います。先日ある夏まつりにマジックが呼ばれて、先生とメンバー6人でマジックとバルーンをしました。暑いのにピエロの服着てサウナ状態でした。でも皆さんに喜んでもらえて良かったです。庭のアサガオが見事です。ココも暑くてバテ気味です。
最近のコメント